2010年8月18日水曜日

A級戦犯の釈放後の聴取書綴 発見

 8月18日の日本経済新聞社会面に「A級戦犯が語った戦争」という記事が出ていました。
 記事によると極東国際軍事裁判が終了してから10年後の1958年以降に釈放されたA級戦犯被告から法務省が日中戦争や太平洋戦争などについて聞き取った聴取書綴が国立公文書館に保管されていることが判ったというのです。昭和史の研究資料としても貴重だといえますね。詳しくは新聞でね。
 ところで、見出しに『日米開戦「勝算なく戦運に期待」』というのがあります。A級戦犯ですから当時重要な役職に就いていたと考えられますね。その時の状況を表していると考えられますね。そう、ノモンハン事件をうやむやにして、軍の近代化を怠っていた軍部の思考の延長線上で開戦に踏み切ったと考えられますね。妄信ですかな。嘘か誠か「神風が吹く」とかね。
 蒙古来襲の時は、九州武士を中心に防備を堅めて台風シーズンまで海上に足止めできたからで、運良く台風が来たわけではないのに軍部は・・・です。このような状況ですから、開戦に反対すること、開戦後に戦争終結や敗戦を口にすることは「犯罪」とされていたとあるのは、その通りであったと考えます。あの「玉音放送」の原盤も危うくということも伝えられています。
 なぜ、当時「最優秀」な若者が集まっているといわれた陸軍大学などの卒業生がどうしてあのような戦争を始めてしまったということが問題なのですね。当時の高級軍人は高級官僚ですよ。そして、反対意見などを黙殺したり、治安維持法等で弾圧までして戦争をおこない、国民や近隣諸国民に多大な損害を与えたわけですね。
 この聴取書綴を有効に活用して、当時の状況がより明らかになることを期待します。その成果と現在を照らし合わせ、現在をよりよいものにするために活用できるようにして欲しいですね。なにか、今の政権政党の中に当時の軍部と「反対意見などを黙殺したり」などでよく似た集団が結構多数いるような感じを受けています。日本を潰さないために「自己解剖」をおこない、その経過を現在に活用して欲しいですね。
 「過去に目を閉ざす者は、未来に対しても目を閉ざすことになる」ということをお忘れなく。先の大戦はまさにこのことを実証していると考えられます。日露戦争の一番公開したくない部分を封印したため、「突撃」や「軍神」とかを跋扈させ、近代兵器の軍隊から古典的兵器の軍隊に退化させてしまったのですからね。

この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
IMG00052_1.jpg

0 件のコメント: