2012年11月4日日曜日

科学技術や文教で野田首相、足を引っ張られそうですね。国務大臣には民間人を。

 2012年11月2日に田中文部科学大臣が認可を見送った「文部科学省の審議会が来年春の開設を認可すると答申した秋田市、札幌市、愛知県岡崎市の3つの大学」についてネットですが、簡単に調べて見ました。最近、文科省に存続を認められなかった某大学に比べると、非常に母体が安定しているという感じが。大学の質の問題は新設より既存の大学ですかな。今頃、大学を設置しようとするのはそれなりの覚悟を持ってやっていると思います。それより、第2次ベビーブームの学齢期による受験数増加程度を当てにして雨後の竹の子的に増えたり、学部増設に走ったところの方が問題でしょう。そして、学部増設とかしていなくても時代に合わなくなったところも。  勉強していないこと丸出しの判断ですね。野田首相、どうする気でしょうか。  あの事業仕分けで「2位ではだめなのですか。」と言った議員がいましたね。勉強していれば、あのような発言は出ないはずですよ。スパコンは現代においては「道楽」ではなく「必需品」であることを知らなかったということか。もっとも、文科省の役人も役人でした。今回は役人関係なしかな。  大学の質を言うのなら「出口管理」で淘汰させればよいのです。これなら、新設、既設関係ないですからね。それと、学生の質の分野別基準もね。大学入試の方でしたら、入学者の基礎学力基準を設定すれば、学力は向上するし、大学数も減ると思います。どうして、新規参入を阻止し、既存業者を守ろうとするのでしょうね。新設3大学が不認可で既存大学などで助かるところが出そうです。  国務大臣には民間人を。もう、国会議員はこりごりです。   この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。

0 件のコメント: