2014年8月24日日曜日
責任をうやむやにしてしまおうとする日本かな
いろいろな出来事での責任をうやむやにしてしまおうとする傾向が強いのはどこでもあるとは思うのですが、日本ではその傾向が強いと感じています。
担当の個人的に責任をとらせることのできる部分は「トカゲのしっぽ切り」で本当の部分には責任をとらせないという感じが強いですが、個人の責任という部分ではなく「組織としての責任」についてね。この「組織」というのは「国」という場合もあるわけですよね。
公害事件ですと、例えば水俣病。当初、有機水銀説の否定。その後、有機水銀が原因とわかると、何じゃかんじゃの難癖で国の逃げまくり。原因企業の責任問題はどうなったのかな。原因企業の業績はその後、賠償があるというので「つぶれない」という感じでしたが、患者救済の責任は国共々の逃げまくりかな。患者が亡くなるのを待っている感じがします。
原爆もね。被爆者が亡くなるのを待っているという感じね。
アスベストは裏切り(国とかにとって)企業が現れたため、救済問題が表面化してしまったという感じね。裏切り企業が現れなかったら「闇の中」で時間の経過とともにうやむや。
福島の原発もこのうやむやの危険性が潜んでいると思います。原発を甘く見ていた経営陣の問題かな。緊急炉心停止すれば万全とでも思っていたのでしょうね。電源車がどうのこうのというようなことについて理解なしだったのでは。あのとき、海水注入の遅れのありなしね。この点の疑問が全く解けていないのです。「海水注入=廃炉」と素人でも思いました。
個人的にはこの「日本のうやむや体質」に助けられたり、足を引っ張られたりした経験がありましたが、どちらが多いのかな、わからない。
ただ、言えることは長期的に大局的に考えると日本にとっては損失の方が巨額になると考えます。
この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿