2018年5月27日日曜日

時代の変化にも気がついていない面々

 「にも」ですよ。時代に左右されない本質にも気がつかない面々ね。世界各国にもみられるのですが日本では要職等に付いている者にも多くみられるかな。その割にドジこきますよね。で、ごまかしもね。  大学の方の某学園、獣医の方は志願者を集めましたが、関東に設立した方は学生集めに苦労しているというのです。だいたいから、18歳人口が減少中に設立の場合は継続して学生を集めることができる教育内容が必要なのですがそうでないようです。ありきたりの薬学部とかね。誘致に補助した市の方は当時の市長が・・のようです。借金と廃墟だけが残るかもね。  2000年頃は既に「特色」、日時で色あせない「特色」の必要な時代に突入していたと思うのです。人口動態という簡単に判る時代の変化に気づいていなかったのですよ。そして、当時は郊外に移転した大学の都心回帰が始まりだしていたとも思うのです。  不祥事でもIT革命といわれ出したあたりから新聞報道、テレビ報道等にプラスしてネットというのが拡大していましたよね。ホームページが流行だし、ブログが流行だし、SNSが流行だしましたよね。これで、流出するとデータが回収不能になってしまっているのですよ。  この前の不正タックルについての前監督談話もネットに流れているらしいですね。これは、ガラケーはもちろんスマホなども録音録画機能がありますよね。俗にいう証拠能力のあるデータが回収不能にね。下手に否定などするとウソがばれるわけですよね。で、政府も困っているのですよね。なのにこのような変化に気がつかない、昔の村社会意識のままというものね。  別段、大学関係者だけではないですよ。普通の企業経営でも「価格競争」にのみ集中するところはブラック化しているかな。  アメリカのアップルはどう発展したのか。Facebookは、Googleはというと時代の変化を捉えたからですよ。そして、時代の変化を起こすイノベーションを起こしたのですよ。で、ボロ儲けね。日本みたいに従業員こき使いではないですよ。アメリカは海外生産で失業させていますが、IT関係等の新規産業で多くの雇用を生み出していますが。  日本は極度に低い最低賃金に頼って頭を使っていないのですよ。日本でもどうしてキーエンスという会社はあれほどの高収益なのでしょうか。経営者が賢いからですよね。シャープ等が液晶とかで負けたのは決断の遅れだったと思います。ミッドウエー海戦での敗北とよく似た理由かもね。魚雷にするか陸地用の爆弾にするかモタモタしている間にやられたというようです。ソフトバンクは孫さんの決断でできるから発展中かな。  敗戦時も「本土決戦」とか唱えて決断が遅れ、結局、昭和天皇陛下唯一の決断をさせることになったのですよ。本来の決断主体の内閣がモタモタしている間にソビエトの参戦(関東軍の軍事演習で条約失効らしいです)を招き満州等で悲惨なことにね。  兵器等時代の変化をよく理解していたら太平洋戦争なんてできなかったと思うのですが。開戦2年前のノモンハン事件をしっかり検証していたらと思うのですがひた隠し箝口令ね。今回も同様だったようですが、じゃじゃ漏れで窮地にかな。  今回のタックル、スポーツ能力向上のための指導法が全く判っていない面々だと思います。日本のスポーツ界で育成法が理解できているのはどのくらいいるのでしょうか。学校関係以外のところから優秀なのがたくさん出てきていますね。スポーツ科学の進展で変わってきているのにね。そして、1回不正をおこなうと2回目からは厳重な監視状態になると思うし、状況によっては今回同様の対戦拒否にもね。録画機能が高い道具が増えていることにも気がついていなかったのかもね。 この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。

0 件のコメント: