2024年3月2日土曜日
闘病記(視床出血) 左半身完全麻痺からの復活(完全復活を目指して) No601
脳卒中後後遺症の影響で動作がぎこちないですね。歩行も乱れたりとかな。 昨日の投稿の感覚ね。これ、日常の様子をうまく記憶していると回復というか過去との違いがわかりやすいかもね。 脳卒中感覚麻痺で麻痺している部位がどの範囲までか気にしたことがありますか。 このブログ村脳卒中カテゴリーで介護者と被介護者とではどちらにしても投稿者は元気そうですね。 雨が続きますね。雨続きというのは運動量確保に悪影響です。 e-tax二人分一旦完了。あと、お上からいちゃもんがなければ終了です。 e-tax後の血圧が違ったのです。私の時はその日の夜測定では「普通」でした。妻の分の直後は130超えました。
2月19日(月)、脳卒中後後遺症の影響で動作がぎこちないですね。歩行も乱れたりとかな。この一番の理由は「感覚がないから」と考えています。歩行ではできるだけ健常側に合わせている「つもり」ですけどね。これには健常側と同様の関節可動域が必要ですよね。それと、できるだけ楽に関節が動かせるということも必要ですよね。よほどでない限り、歩行等に必要な筋力は維持されていますよ。関節可動域確保動作をしているだけでも鍛錬になっているみたいです。筋肉が収縮するというのは運動神経系興奮ニューロンが興奮がこの神経終末からアセチルコリンを放出することで始まります。アセチルコリンの分泌で収縮だけではなく筋肉の維持にも働いているのですよ。ボトックスを使った痩身術もありますね。これはボトックスで使うボツリヌス菌毒素が運動神経系興奮ニューロンの神経終末に入り込んでアセチルコリンの分泌を阻害することで筋肉が痩せるからです。ということは、アセチルコリンの分泌のみを阻害しているボトックス。なにも治していないのですからボトックス療法対象にならないようにリハビリをしようね。感覚がない、不十分な間の動作はぎこちないですよ。感覚の回復まで気長に適切適度なリハビリを続けようね。
2月20日(火)、昨日の投稿の感覚ね。これ、日常の様子をうまく記憶していると回復というか過去との違いがわかりやすいかもね。以前からよく投稿しているハードコンタクトレンズの着脱ですね。下手に失敗すると1枚1万数千円が消えていきますからね。これ、大きさなどから材料原価とかとは安いのです。が、開発費、認可経費その他ですね。販売店付属の診療所経費も入っている場合があるというのですが・・。4年前の購入時から数えると4枚泣き別れでした。これは主に「外す」時ね。最近、失敗が激減しました。瞼の感覚がいくらか回復したのです。この回復のタイミングで時々、瞼で猛烈な痛みを感じるときがあります。ゴミ等ではないです。装着時は麻痺指の動きがおかしくなって瞼を開けることができないときもね。健常側への装着時での麻痺指のというか麻痺側の揺れが激減してきたのです。楽になりました。これらは麻痺指等の関節が楽に動かせるということで日常的に曲げ伸ばししている賜かな。でも、適度にですよ。やり過ぎると痙性が高くなっていく危険性があるのでね。
2月21日(水)、脳卒中感覚麻痺で麻痺している部位がどの範囲までか気にしたことがありますか。普通は皮膚感覚が麻痺していることは気がつくでしょうね。筋肉が動かせないや動きがおかしいもですが、医師にも運動神経が・・だからと思っておいるのがいるようです。動作は感覚情報を基にしておこなわれます。ただ、ラジオ体操的なみたいな振り回すとかは感覚なしでもできますが生活動作をおこなおうとすると一気に・・ですね。動かせなかったり、ぎこちないであったりとかですね。どのような動作も本来は脳が感覚情報をもとに筋肉の収縮を制御しているのです。この収縮命令の結果の情報も筋肉等から受け取って瞬時に次の命令を出しているのです。嚥下障害は結構起こりますね。喉一体の感覚が連合して働いて水や食べ物は食道に空気を気管に行くように調節しているのができなかったりしますからね。失語症の一つに発声不良等があったりね。失語症はいろいろなタイプがあります。内耳関係の平衡感覚器の麻痺も深刻ですよ。発症時の救急車やこのときの救急病院でのストレッチャーとかでの嘔吐の要因ですよ。これを発症から11年以上たった昨年やってしまったわけです。時々書いている実弾と空砲の区別とかもですね。膀胱の感覚もとかあげたら切りがないかもね。
2月22日(木)、このブログ村脳卒中カテゴリーで介護者と被介護者とではどちらにしても投稿者は元気そうですね。もっとも、ご本人が投稿している場合は介護者の様子は分からないですが・・。というか、それなりに元気ということかな。「片麻痺でも旅行がしたい」と一人車旅されたりね。お元気ですね。わたしゃ、回復の程度関係なしに運転免許失効に、ゴールドだよ。もっとも、過去の旅行は「乗り鉄」系です。ところが、足の関節もユルユル(楽に動かせる)なので、公共交通機関では座っていたいですね。できるだけ座れるように「乗り鉄」時代の経験を活かしています。奥さんが投稿されているブログで旦那さんがショートステイというのがありました。大分、奥さん大変なご様子の投稿でした。これ、介護状況が重くなると家族での介護は常に共倒れという危険性をはらんでいると思うのです。だから、私は子に「・・ぐらいかは施設で」と言っているのですが、株式ネット取引とかでごちゃごちゃ言わない施設がよいと思っています。これの値動きなどが気になるので平日日中は自室にいることが多いですね。朝の5時45分からの「モーニングサテライト」ですよ。楽天グループの株主優待に楽天モバイル利用料優待というのがあります。株主になっていてよかった
2月23日(金)、雨が続きますね。雨続きというのは運動量確保に悪影響です。降っていない時間帯も結構あるのでわんことの散歩はこのやんでいる時に出たりしています。こちらの地方は関東方面よりは寒暖差が少ないみたいですね。この狭い日本も広いのですね。ところで、このわんことの散歩ですが兼用杖を持って出ています。雨が降ってきたら「杖をさす」で降っていないときは「傘を衝く」です。片麻痺でしょ。麻痺腕に傘を持たせたこともあるのですが諦めました。苦労されている方も多いですね。ある方は「かに歩き」すると傘がさせるという投稿があったはずです。初期症状は救急病院到着時意識不明で血腫の大きさの推定は・・であったとね。これは?です。包括医療費のこの病院に34日間入院でした。完全左半身完全麻痺にね。これからの復活ですよ。手足については「関節が楽に動かせる」ようにです。筋力なんてリハビリ病院で数回握力計を握った程度です。そう、握力計が握れる程度には指を広げることができるようにできたわけです。これは他動での腕伸ばし、指伸ばしの成果ですよ。足は車椅子着座姿勢や車椅子着座での両足活用ちょこちょこ歩行などの成果かな。なので、健常者風歩行のリハビリをしてもらえたのでした。健常者風は基本的には杖なし歩行ですよ。でも、未だに杖を持って出ています。なので、兼用杖も使えるのです。焦らなかった成果です。
2月24日(土)、e-tax二人分一旦完了。あと、お上からいちゃもんがなければ終了です。税務署に出向くことを考えたら楽ですね。医療費控除ですが、介護保険利用分も入れれるので簡単に足きりを超えます。同一生計の者の分はまとめらまとめられるしね。今回の納税資料は5年間保存しておきます。PCでおこなうので健常腕に虫眼鏡というのもできます。PC相手なので時間を気にすることなくできますね。確認も楽だしね。税に関して文句があるのなら選挙の時には政権与党以外に投票しようね。自由民主党の裏金もあの文集通信費についても与党の反対でうやむやになっているのです。政権交代があれば法改定がおこなわれる可能性が出てくるのですが・・。日本はロシアや中国とは異なった独裁国家かもね。日本の独裁は一見合議風の独裁です。織田信長みたいなのは排除されるのです。後醍醐天皇も「天皇親政」というタイプの独裁をしようとして尊氏に追われたかも。だから、今の自由民主党は岸田の代わりはたくさん自由民主党内にいるということかもね。だから、選挙で自由民主党の人数を減らすしかないのですが。インボイスでも「誤魔化せない」からケチを付けるのがでてくるのです。誤魔化せない法制度にするには自由民主党など与党以外の議員が増えるように投票しよう。
2月25日(日)、一昨日のe-taxは妻のでした。私のはこの二日前ね。他人のをしたら税理士法違反かな。e-tax後の血圧が違ったのです。私の時はその日の夜測定では「普通」でした。妻の分の直後は130超えました。夜のいつも時間の測定でも120台前半でした。いつもは110前後ね。で、昨日は朝から平常にね。医療費は私の方に集中ね。私の方が収入が少ないが、控除するには何とか無駄のでない収入ということでね。個人年金が後2回なので、これを過ぎると年金のみでの確定申告になります。一時期、住民税非課税の時がありました。これも確定申告していたからです。税金はこちらから「返せ」と確定申告すると還付金として戻ってきたり、自営業等では納付金額が競ることにですね。自営業等の方は確定申告しておかないろ税務調査があったりするようですね。もう一度、書きますが「裏金」などについて文句のある方は選挙で自由民主党等政権与党以外の候補者に投票して当選させようね。税務署の末端職員等で苦情を言うのは弱い者のいじめですよ。このことを忘れずに自由民主党の候補が落選するように他の候補に投票するしかないですよ。だから、プーチンは他の有力候補予定者を殺したり、書類不備とかで立候補できないようにしているのです。野党候補が立候補できているので野党候補が当選するように投票しようね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿