2025年1月5日日曜日

年収の壁とかで思う日本の問題認識の欠点

年収の壁問題で一応20万円アップで落ち着くのかな。これは主に女性が出産育児の時期に離職してしまうということからですね。以前は「保育園の壁」が有名でしたが・・。今は小学校の壁とかですね。この問題の方がですね。 で、今まで離職して、子育てが落ち着いてパートで働き出した時の壁が103万円とかですね。離職前の時には問題なかったラインですね。 正社員がパートになってくれるので経営側は人件費を安くできますね。これが現役の貧困の要因ですね。そして、厚生年金には加入していないので老後貧困の要因にね。 でも、経営側は人件費を安くできるですね。ところが、壁を越えると配偶者の所得での扶養控除や扶養手当の問題があって働かなくなるというので困るのは経営側ですね。 そこで、国民民主党はこの壁をあげて低賃金労働ができるようにしようとしたのに与党が乗ったわけですね。経営側にとっては楽ですからね。正社員の高賃金を払わなくてすむからね。 主に女性が離職してしまう問題をなくす方が大切ですよ。でないと、現在も貧困、老後も貧困というのが起こりますよ。 少子化の原因の一つでもあるのです。キャリアを継続したいから生まないというもあるわけですよ。日本の国力低下の要因の一つがこの離職です。介護離職も含みますが。 壁の引き上げではパートで勤めておる庶民より経営者の方の減税額が多いですよ。 この投稿のメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。

2025年1月4日土曜日

闘病記(視床出血)  左半身完全麻痺からの復活(完全復活を目指して)  No645

脳卒中後の手足のリハビリで優先順位ってあるのか。私的にはないです。   脳卒中後遺症のリハビリは焦らず騒がず地道に。手足のリハビリですが、脳卒中感覚麻痺では「感覚がない」ということが大きな障害になります。   久しぶりにボトックス療法の機構について。これはボツリヌス菌毒素を使う対症療法です。   破傷風菌についてね。重症破傷風患者の絵を描いた画家がヨーロッパにいました。   昨日、株式銘柄を入れ替えました。売りと買いで別の銘柄をです。   昨日、葬儀に参列しました。  12月23日(月)、脳卒中後の手足のリハビリで優先順位ってあるのか。私的にはないです。全てについて適切適度におこなわないと廃用症候群にむしばまれますからね。また、過剰におこなうと陽性徴候等の症状に見舞われますね。脳卒中感覚麻痺後、手足が動かせるようになってきますが動きが物凄くぎこちないですね。これの原因は「感覚がない」ということです。そして、この感覚を回復させる方法は脳内で生き残りの神経細胞が樹状突起を伸ばして再接続することで感覚系が回復すのですが・・。問題はどのくらい時間が必要なのかということです。この樹状突起の伸長に適切適度な刺激があるほうがよいですね。痙縮にしてしまうのはもってのほかです。健常での筋肉動作は感覚器と筋肉の共同作業です。なので、脳卒中感覚麻痺では「感覚がない」という前提でリハビリをおこなう必要があるのです。すべての動作で「感覚がある」前提でおこなわれるので、これを「感覚がない」というのに切り替える必要があるのです。筋肉は「弛緩して引き延ばされた後に意味のある収縮ができる」ということも重要な前提です。これは運動神経系興奮ニューロンが興奮したままにならないように用心しながらリハビリをおこなう必要ですね。この興奮ニューロンが興奮したままになるからボトックス療法が必要になるのですよ。常に筋肉の状況を考えながら、感覚の回復を促進するようなリハビリをおこなう必要ね。で、同じ動かすならなにか生活動作をできるとよいですね。このついでの一つが「歩行リハビリ」ですよ。前提は「股関節、足首関節、膝関節が楽に動かせる状態が維持できている」ですよ。関節の動きが悪くなってきたら、何が悪いのかを見極めてリハビリを見直すことですよ。隠れ脳卒中以外は回復には時間が必要なことを肝に銘じてください。  12月24日(火)、脳卒中後遺症のリハビリは焦らず騒がず地道に。手足のリハビリですが、脳卒中感覚麻痺では「感覚がない」ということが大きな障害になります。リハビリのやり過ぎによる痙縮に対してボトックス療法がおこなわれることがありますが、単に運動神経系興奮ニューロンの興奮を一時的に筋肉に伝えなくするだけです。これは感覚神経が働いていないのに筋収縮させることをしすぎて興奮ニューロンが興奮しすぎるようにしてしまったからです。ボトックス療法を頼りにせず、興奮ニューロンの興奮がボチボチ解除される程度のリハビリで抑えておくことですよ。CI療法は適応条件が厳しいのに日本では適当におこなわれて悲惨なことになっているようです。ボトックス療法の対象にね。ロボットは関節を楽に動かせるようにリハビリができていたら、邪魔くさいで普通は使わないようです。ただ、ロボットは多くの場合、運動神経系興奮ニューロンの興奮が無闇に過剰になるのを抑制してくれそうです。価値ありと思いますが、装着が邪魔くさいと思いますけどね。これも症状で条件がきつそうです。即通反復療法は川平法かな。この方法は有効と考えています。私の実践しているのはこれと同じ原理を使っているかも。関節を楽に動かして、他動でも動かして、脳の回復を待つというのね。楽に川平法ができるようにストレッチをしておこうね。筋肉が楽に弛緩できるというのが手足のリハビリでも一番基礎の条件ですよ。ボトックス療法から理解される痙縮になる状況についてよく理解して、ボトックス療法の対象にならないようにリハビリをしようね。  12月25日(水)、久しぶりにボトックス療法の機構について。これはボツリヌス菌毒素を使う対症療法です。この毒素の使い方は極微量(1gあれば100万人以上を殺せる地上で最強の猛毒。)を痙縮を起こしている筋肉の神経筋接合部に注射するのです。そうすると、この毒素が運動神経系興奮ニューロンの神経終末に入り込みます。これだけね。この神経終末でアセチルコリを含むシナプス小胞の形成を阻害します。これだけです。そうすると、この神経終末からアセチルコリンの放出ができなくなります。筋肉はアセチルコリンを受け取って興奮して収縮をするのですが、アセチルコリンが来なくなるので興奮しなくなるということです。猛毒なのに人体での作用はこれだけです。なので量を調節すれば適度に筋肉が緩むわけですが・・。3ヶ月ほどに効果がなくなります。なので3ヶ月ごとね。健常側ではハードトレーニングをしても大丈夫ですね。この違いは「運動神経系抑制ニューロン」が働いているかいないかの違いです。抑制ニューロンが働いて興奮ニューロンに抑制性神経伝達物質を放出して興奮ニューロンの興奮を解除しているのですが、感覚麻痺の麻痺側では抑制ニューロンが働いていないのですよ。このように考えると痙縮になっていくのが楽に理解できます。ですから、興奮ニューロンを興奮過剰にしないように慎重にリハビリをおこなう必要があるのですよ。興奮ニューロンは抑制性神経伝達物質でのみ興奮が解除されるのです。ボトックスは筋肉に対してアセチルコリンを放出できなくしているだけです。ボトックス療法はリハビリの一つではなく一時的な救済手段です。根治は絶対しません。ボツリヌス菌毒素と破傷風菌毒素についてが私の頭の中ではセットとして覚えているのかな。  12月26日(木)、破傷風菌についてね。重症破傷風患者の絵を描いた画家がヨーロッパにいました。検索したら出てくると思います。これ、今は治療を試みるのですが、毎年、結構な人数の死亡数が報告されています。なので、予防接種があるのです。破傷風ワクチンは菌体に対してではなく毒素に対してのワクチンです。これも、ボツリヌス菌毒素と同レベルの猛毒です。作用の仕組みは毒素が血液に分泌され、運動神経系抑制ニューロンに入り込んで働かないようにしてしまいます。なので、筋肉が収縮した状態で固定されるのです。運動神経系興奮ニューロンが興奮したままになってしまうのですよ。ですから、下肢は棒足尖足、上肢は屈曲腕、握り拳状態ですね。脳卒中感覚麻痺のリハビリのおこないすぎの痙縮と同様の症状ですね。脳卒中感覚麻痺の痙縮にボトックス療法があるということから、考えられる痙縮の原因ですよ。だから、運動神経系興奮ニューロンの興奮が過剰にならないように慎重にリハビリをおこなおうということです。この破傷風ワクチンですがmRNAワクチンは開発されないと考えられますし、製薬会社も開発予定には絶対入れないですよ。毒素を変性(無毒化)してからですのでね。体内で合成させると・・です。だから、mRNAワクチンは開発できないし、製薬会社も開発しないし、政府も許可しないでよ。今は開発製造とかが迅速で容易なRNAワクチンとかが増えると考えられますが、破傷風ワクチンのようにRNAでは問題があるのは製薬会社も政府も作らないですよ。コロナのレプリコンは問題がないので各国でも認可申請中ですよ。  12月27日(金)、本日の株取引等から成長投資枠NISAが次の240万円とかになりますね。どうも、最近はカブコレクションに少し填まってしまってPCのパーツ代がカブにね。どうしようかな。ちゃんとそれなりに下落していると思われ、かつ、持ち続けていたら値上がりしそうなのにしているつもりですが。ところで、あるブログで「最近、躓きが・・」なんてのがありました。脳卒中後での躓きというと「尖足疑い」ですよね。まあ、足首以外の関節、膝とかも悪くなっていって足先をお持ちあげられなくなってしまったというのもあるかな。どちらにしても「関節が動かしにくくなった」ですよね。歩行時の関節可動はほぼ無意識でできる方がよいですよ。無意識で関節を動かせるようにするには「車いす着座での両足活用ちょこちょこ歩行」が有効でした。これで、暴走なんてしたら、意識は足先を如何に素早く前に出すかということぐらいで関節の動きには気が回らなかったです。関節の動きを意識してさせるというのは時間が必要だしより緊張してしまってしまうと思うのですけどね。トレッドミルとかがよくない要因ですよ。躓くようなら、アキレス腱引き伸ばし機を使ってみたり、低緊張で下肢全体の関節動作をしてみるのもよいかも。足先を背屈させる筋肉はか弱いですよ。簡単に尖足になるように引っ張る筋肉に負けてしまいます。引っ張る筋肉を如何に楽に弛緩するようにしつけなおすことが必要かと思います。下肢は曲げる筋肉を助ける動作ですね。上肢では伸ばす筋肉を助ける動作、ストレッチを根気強くしようね。アキレス腱引き伸ばし機もストレッチの一種ですよ。  12月28日(土)、昨日、株式銘柄を入れ替えました。売りと買いで別の銘柄をです。企業の予想配当で3円増えることに、売値が29ぐらいなのが買いが16ぐらいの割合です。買いはNISAで売りは普通の特定です。一応、買いの費用を売りで回収することができました。日経平均とかですね。時々算定する企業を入れ替えています。日経の方は費用は関係ないですが、私の方は購入経費が発生するので、単に売れればよいというわけにはいかないです。それなりの株価の銘柄見通しですね。ただ、これをするにはある程度の株数のところが必要ですね。「下がったら買う」で追加購入しておくことと一銘柄あたりの保有株数の上限を私なりに決めておく必要があります。だから、単位株の100株だけの銘柄では売りにくいですね。リハビリでもどの様な状態がよいと考えられるかをイメージしておく必要があると思います。脳卒中後遺症のリハビリは普通お迎えの方が早いという感じもしますね。そこで、もし、寿命があって回復できたとするには今の状況でどの様な状態がよいのかというイメージですね。発症直前の状況とはギャップが大きすぎるのでその途中段階として見込まれる状態ですね。もし、生きていたら完全回復するために必要な状況ですね。これがないということがリハビリで頑張りすぎて問題を起こすのではとも思うのです。救急病院とリハビリ病院でともにトイレに籠もってスクワット30分以上という方もおられましたが、回復のイメージがなかったのでしょうね。目標を持つというのはよいことと思いますが、途中のイメージも適切に持っておくということM大切ではとね。この途中の状況に応じてリハビリでの動作等を見直すということが必要ですね。  12月29日(日)、昨日、葬儀に参列しました。ところで、葬儀の内容というか費用も含めてもめることはありますね。原因の一つが喪主?の思い込みですね。最近もブログ村である方が義父だったかなの葬儀で投稿されていましたが・・。世間知らずが関わるとね。費用は家族葬レベルだったようです。ベテランの喪主はほぼいないと思います。従兄弟が30年ぐらい前に立て続けに3回喪主を続けたことがありましたが。費用の相場とかは大抵が過去ウン十年前なんてのとね。今回はこれも問題にね。お寺さんのお布施とかの相場ですね。やはり、上昇してますが・・。ただ、お寺から「・・万円です」と言われたのなら、これは商行為で宗教行為ではないというのです。お願いした方の好意でお渡しする者ですからね。これで一悶着あったようです。戒名は「法則に基づいて」です。戒名料はお寺との関係で無料もありました。私の父の時でした。それまでの寄付額とかではなく関係性でした。住居しているところが新興住宅地なので家族総出近隣にはだんまりでした。ご近所もなくなられた方はおられると思うのですが・・の地域です。ボチボチのご近所つきあいをしているところでだよ。なにせ、CO-OPが頑張っている地域です。CO-OPも頑張っているし、公共団体も家族葬でのおすすめパターンを葬儀屋に推奨していました。なので、この頃のボチボチの費用と内容だったと思います。