2009年3月14日土曜日

太平洋戦争における戦犯について

 3月8日にNHK教育において『ETV特集「シリーズBC級戦犯」(1)-韓国・朝鮮人戦犯の悲劇-』という番組が放送されました。
 日本のA級戦犯とかについてはいろいろいわれていますのでここでは取り上げません。
 アジア各地にできた捕虜収容所の監視員として派遣されたというのとです。一応「希望」という形をとっているのですが、番組の中で人数は「地区に割り当て」られたということだそうです。体のよい強制だったと解釈できます。
 そして、当時の日本支配地域(今の日本も含む)で国際条約については全く教えられていないですね。特に「捕虜に関するジュネーブ条約」については教えられていないとか。そうすると、日本兵が捕虜に対するのと同じように対応してしまいますね。また、末端の日本兵もこの条約について無知であったため、多数が戦後、「捕虜虐待」で裁判にかけられましたね。
 行き着くところは当時の日本の軍部の体質になるのでは。韓国・朝鮮人戦犯だけではなく、日本人のBC級戦犯もA級戦犯などによって作られた軍事機構の犠牲者と言えるのではと思います。
 当時の日本兵は、捕虜の取り扱い方も知らず、捕虜になったときの対応の知らなかったといいます。ですから、捕虜になった者の相当数が軍事情報について供述したとか、克明に付けていた日記を・・・したとか。欧米などの兵卒と比べると捕虜になったとき、協力的であったとも聞きますし、頑固者を結構いたようです。
 暴力的な家庭で育った大人が子に対して暴力をふるうのと同じ構図ですね。なにが、より正しいことなのかを知らないのですからね。BC級戦犯は捕虜の取り扱いについて知らないために告発されたと考えられます。ですから、当時の軍上層部の責任は非常に思いと考えられるのではないでしょうか。

この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
IMG00186.jpg

0 件のコメント: