12月21日に来年度の税制改正がでましたね。日本も税制を直接税主体から間接税主体に変える時期に来ているのかもしれないですが、相変わらず、直接税主体は変わらないみたいです。でも、間接税主体にするには貧困、失業等などの対策がもっと実効性のある方法にする必要もありますね。でないと、貧困ビジネスが栄える原因になりますからね。結局、役所に始めていったときの対応にも問題があるようですが、人員が不足しているとかで十分に相談に乗れなかったことが大きいようです。
たばこ増税が決まりましたね。1本5円の値上げで税金は3.5円で残りがメーカー値上げ分?。生産者や小売りは?新聞記事からは読み取れませんでした。政府が指導して3者がぼちぼちにですかな。
これで、普通の20本入りが400円を超えるくらいの値段になるそうです。それでも、欧米より安いですね。あの値段や禁煙活動等で欧米では税収は増えていないか減収でしょうね。値上げは一時的には増収になりますが、禁煙する喫煙者が増えたりして喫煙本数が継続的に減少することになりますので、将来的には減収になるでしょうね。それでも値上げをするのは『鳩山由紀夫首相は21日夜、たばこ税を増税する方針を示した上で「税収を得るためということより、国民の皆さんの命を大切にする。健康のためという発想を重視したい」と理由を説明した。』ということが基本になると思います。肺がんなどの癌はもちろん、心筋梗塞・脳梗塞などの血管疾患も大幅に低下することが見込まれるからですね。慢性閉塞性呼吸器疾患(COPD)はたばこ病といわれていますし、その手前かな肺気腫もたばこ主因ですね。
お肌にも悪い喫煙と上げていくときりがないので止めます。健康に非常に広範囲に影響を与えるたばこが値上げになるのはよいことです。今回は業者の取り分も増やすということのようですから、転業や転作の時間稼ぎもしばらく出来そうですね。そうそう、喫煙本数の減少の原因の一つに少子化もありますね。喫煙者の多い年代の人口が減少してきていることもね。中高年層は病気になって医師による禁煙指導を受けたりしての禁煙や自分の意志による禁煙も出てくるので、今後、たばこ産業は衰退の方向に向かうものと考えられます。
この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿