2020年1月5日日曜日
闘病記(視床出血) 左半身完全麻痺からの復活(完全復活を目指して) No384
一旦痙性を高めてしまうと大変ですよね。筋肉を引き延ばしたりするときに痛みを感じたりするのが脳卒中後です。または、長く動かさなかったりかな。 貧乏ゆすりみたいなのが起こる理由。痙縮状態では貧乏ゆすりはないと考えています。 貧乏揺すりは微妙な筋力調節の結果で起こるのです。普通の生活動作は力一杯の動作ではなく、最大筋力から見たら何割かの筋力です。さらに、微妙になるほどこの割合は減少かな。 3年ほど前に購入したP工房(ネットね)のはアロシステムのPCね。起動時に「iiyama」とでてきていました。OEMね。 昨日投稿したPC、昨日ウィン8.1をウィン10にアップグレードしました。Win7からが3時間前後でアップグレードできたのに開始から9時間たっても81%なんて状態でしたから寝ました。 日本の人口はいつごろから「減少」を感じ取ることができたのか。 統計的素養のない日本かな。昨日の投稿も特に統計の詳しいというわけではないのですが、グラフや数値を眺めていたら気が付くと思うのです。
12月23日(月)、一旦痙性を高めてしまうと大変ですよね。筋肉を引き延ばしたりするときに痛みを感じたりするのが脳卒中後です。または、長く動かさなかったりかな。手術後に痛みを感じていた時がありました。これ、「術後体操」というので痛くならないようにできるのでしたが、この時は読んでいなかった。ただ、主治医に「・・の筋肉も切ったからね」といわれて、「あ、そうですか」(これ、心の中ね)で病室に戻って、痛みをこらえてその筋肉をひぃのばしたら痛み解消でした。約20年前ね。もし、引き伸ばしていなかったら「痙性」のほうにもなっていたかも。ですから、今回の視床出血後は「筋肉を固めない。関節をさび付かせない。腱も固くしない。」を第一にしてきたわけです。筋肉は楽に弛緩できて役に立つのでね。弛緩するには痙性のない柔軟のほうが有利だしね。弛緩して伸ばされるには関節が楽に動かせるほうが有利だしね。これらの時に腱も柔軟なほうが有利だしね。筋力発揮には筋肉が弛緩できるということが最初ですよ。痙性を高めてしまってのちの解除には非常に長時間が必要のようですね。ですから、脳卒中直後から意識してリハビリに取り組む必要があるのです。脳卒中カテゴリーで嫌われる理由かもね。痙縮になったら脳の再生もその動かない状態で終わってしまうかもね。ですから、他動でもよいから健常者並みの関節可動域があるほうが絶対有利ですよ。リハビリでの回復は「早さの勝負ではなく、確実性の勝負」ですから、早さは各人それぞれですよ。痙縮などにしてしまって遅いのは初期に無理をされた可能性が高いと思いますけどね。
12月24日(火)、貧乏ゆすりみたいなのが起こる理由。痙縮状態では貧乏ゆすりはないと考えています。貧乏ゆすりは屈筋と伸筋が交互にタイミングよく弛緩と収縮を繰り返すことで起こりますよね。痙縮で収縮しっぱなしでしたら、貧乏ゆすりはできないはずとね。可動範囲が狭くても貧乏ゆすりがあるということは痙縮だった方はそれだけ回復された可能性が高いと思うのです。で、私は適度に貧乏ゆすりみたいなのは手足でさせています。貧乏ゆすりみたいなのを力を込めて無理やり止めようとするのは痙性を高めることになると考えられるのでしていないです。ということは、上肢での生活動作のリハビリはボチボチしかしていないです。緊張で痙性が非常に高まりやすいですからね。下肢は上肢に比べて痙性が上がりにくいですが、過剰リハビリは痙性を上げてしまいますよね。貧乏ゆすりを大切にしようね。貧乏ゆすりは筋肉の弛緩と収縮の繰り返しができることでおこるのですよ。弛緩できての収縮ね。絶対、力ずくで抑え込まないようにね。力ずくですと、弛緩をできなくしてしまうのですよね。弛緩したのちに収縮するのが筋肉です。忘れないようにね。
12月25日(水)、貧乏揺すりは微妙な筋力調節の結果で起こるのです。普通の生活動作は力一杯の動作ではなく、最大筋力から見たら何割かの筋力です。さらに、微妙になるほどこの割合は減少かな。食事のためにお茶碗が持てないのは微妙な筋力で上肢を特定の位置に保持したりする必要があるからです。この時、筋肉は収縮と弛緩を繰り返しています。このタイミングがずれるというか調節できないから、大きく震えるのですよ。健常側でお箸で食べ物をカメラ撮影に最適な位置に固定的に保持させるとお箸が震えていますよ、大抵ね。この時の調節と同じようなことを麻痺側でおこなわせると弛緩と収縮のタイミングと時間的な長さが健常側と異なるので大きく震えてしまうのです。止める方法は筋力をゼロにするか、力一杯の筋力でガチガチにするかですよ。基本は下肢も同じです。ですから、震えについてはほかのやばい病気でないのでしたら、暴れさせておく方がよいと考えています。原因は脳の回復が中途半端な段階まで進んだためと思うのです。ここで固めたら、脳の回復が止まるかもね。脳みたいな中枢神経系では回復時には樹状突起の延伸によります。軸索は伸びないのです。軸索だったのに脳卒中で壊されたのです。軸索の代わりに樹状突起ね。これ、延伸速度も遅いようだし、伝導速度は軸索に比べて圧倒的に遅いです。タイミングのずれの原因の一つね。
12月26日(木)、3年ほど前に購入したP工房(ネットね)のはアロシステムのPCね。起動時に「iiyama」とでてきていました。OEMね。「HWiNFO64」というマザーボード等を調べるソフトでみると「マウスコンピューター」とでてきていました。マウスは作っているのですね、日本で。P工房はお店に行ってパーツを買い求めるところみたいと感じました。メモリースロットは箱売りのマザーボードですと、microでも普通4スロットあるのが2つしかなかったです。筐体が普通のタワーの大きさがありながらね。メモリー増設時には追加ではなく交換になると確認しました。チップセットの能力で最大メモリーは決まりますからね。4~5年後に新しいPC導入時はP工房のお店に行ってパーツで購入して組み立てることにします。あのお古いのと同時期に購入したPCへのメモリー追加は失敗しましたが、そのPCでこの投稿の基本部分を入力しています。ある意味、新品時より面倒かもね。上に載っているPCを床に落とさないようにのけて、ケーブル類が混同しないようしてから蓋開けです。配線が邪魔でも抜くと後が面倒なのでそのままで作業ですからね。失敗したら、PC買い替えの危険性がある作業でした。でも、無事でしたがメモリー増設については失敗ね。PCは足元に4台ですべて現役です。海賊ソフトは10数年前からというか20年ぐらい前から使ってないですよ。
12月27日(金)、昨日投稿したPC、昨日ウィン8.1をウィン10にアップグレードしました。Win7からが3時間前後でアップグレードできたのに開始から9時間たっても81%なんて状態でしたから寝ました。ですから、いつ、完了したのかわからないです。これで、すべてウィン10になりました。最古参PCのマザーボードにはPCIEXがないのです。でもね、某証券のアプリが使えるので数年はメイン的にしようかな。ウィン10の延長サポートは2025年10月14日とマイクロソフトのサイトに出ていました。お古い系PCの2台はあと6年弱使えるのかな。16~7年使用になりますからね。Windowsではなく、Linuxという手もありますけどね。でも、これ、何故か敷居が高く感じられるのです。認知症予防に使いこなせるように頑張ってみようかな。新品の組み立てでは「失敗」というのはちと問題ですが、10年以上古いので失敗は減価償却もすんでいますしね。組み立てPCの廃棄方法も熟知していますしね。ただ、HDの廃棄ね。記憶媒体の廃棄がね。情報漏洩の危険性ですよ。各PCには「完全削除」なるフリーソフトをインストールしています。データ部分に無意味な文字列の上書をしてから削除するソフトです。防衛省はこの類似ソフトで削除してからHDを物理的に粉砕して廃棄だというのです。神奈川県は杜撰すぎますよね。「ゴミ箱」はホルダー移動のみです。「ゴミ箱を空にする」で、ほかのデータで上書きができる状態になるだけです。ただ、使い続けていると徐々に新規のデータが法則に沿って上書きされますが・・。ですから、データ復活会社があるのですよ。「ゴミ箱を空」直後の復活ソフトも持っています。フリーね。ノートンユーティリティの中に「未使用領域のクリア」というのがあったです。これを使うと復活ができなきなります。ですから、データ回復会社はノートンとかを使わずにすぐ送ってくださいでしたね。データはDVDにバックアップしておくほうが良いかもね。DVDは個人でも壊せそうだからです。
12月28日(土)、日本の人口はいつごろから「減少」を感じ取ることができたのか。特殊出生率とかを考えなくても第二次ベビーブームの時の出生数が親世代の人口より少なかったのです。その何年か前から親世代より少ないというのが出てきていたと感じていました。その後も「親世代より少ない」ということでしたよね。これ、つぼ型の人口ピラミッドに突き進んでいるとね。確実に人口減へね。今みたいにネットがあって、「一度投稿したら永遠に削除できない」ということがあったら、証拠が残るのですが・・。1980年代に「人口減」を予言していたので出生数90万人割れも不思議ではないです。当然の結果ですよ。子育てを個人に押し付けてきた成果ですよ。国や地域社会や勤め先等の妨害にも関わず「子育て」をするとした家庭のみが子供を作ったわけね。減って当然です。ようやく、妨害ではなく「支援」を言い始めましたが、高齢層を中心とした上司や経営者の意識改革が全く進んでいないも同然だと感じています。「働き方改革」が労働強化につながりかねない現状も人口減につながっていると考えられるのですよ。景気をよくするには「子育て世帯」を増やすのが一番だと考えられるのですけどね。ノモンハン事件で近代兵器のソ連軍に死傷率75%以上の大敗をして、この2年後に近代兵器のアメリカ相手に太平洋戦争を始めた国の末裔だけのことがありますね。どちらもさらに装備の量でも圧倒されていましたしね。「人口減で自滅」ね。太平洋戦争では戦争で自滅ね。
12月29日(日)、統計的素養のない日本かな。昨日の投稿も特に統計の詳しいというわけではないのですが、グラフや数値を眺めていたら気が付くと思うのです。病気で発病率の男女間の差が大きな場合、性染色体にある遺伝子が関与していたり、生殖器官系であったりですよね。ただ、普通は問題が起こらないのですが、医薬品等人工的外来物質の摂取で出てくる場合もあると思うのです。スモン病、全国的でしたが岡山県では特定地域で多数の被害者が出ましたよね。サリドマイド薬害の第一警告者のレンツ博士みたいな方が日本にいたら、もっと早く解明されていたと思うのです。レンツ博士はサリドマイド薬害を受けて、薬害犠牲者の誕生と妊娠期間と新規販売薬との関係から推定して警告したということですよね。で、実際サリドマイドの販売中止で薬害犠牲者はなくなっていきましたね。スモンもキノホルム投与中止で収束ですよね。疫学的ね。某ステーキ屋さんが44店舗ですか閉店するというのです。特定地域での自社店舗の作りすぎね。統計的に出店地域の調査もしていなかったようです。「販売機会ロス」を恐れるコンビニ本部ですが、食品廃棄等の損失を加盟店に押し付けてできていたことですよね。地球温暖化も気温変化や海水面上昇等を地球的年月に比べたら猛烈に短い数十年でも気温上昇なのですよ。地球は約50億歳ね。統計的なの偏差値もありますが、大学入試ではその時の人気によるわけです。難しいといってもその時の集団で難しいのです。第一次ベビーブーム時の偏差値50と今の偏差値50では難しさが異なるのですよ。大学進学希望者率の変化ね。第一次ベビーブーム期は20%かな。250万人中ね。今は150万人で50%越えかな。それで、偏差値50は大学受験層でどのあたりですか。とかね。金融資産平均額は富裕層で平均額が中央値よりもぐっと高くなっていますよ。中央値って・・。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿