2013年2月25日月曜日

闘病記(視床出血)  左半身完全麻痺からの復活  No29

 2月18日(月)、久しぶりに「痺れ」について。顔は中心線より左側で口と鼻のあたりから左耳のあたりにかけて強く感じます左腕は相変わらずで肩の辺りが最近酷い。左手は変わらず感じてます。左足もです。変わらず。ただ、手足は前と比べると使用感は少しよくなっている感じです。  2月19日(火)、特に取り立ててということはなかったです。  2月20日(水)、昨日同様かな。歩行にしろ手の動きにしろぼちぼち。でも、寒さには手の動きの方が敏感に反応しますね。コンタクトレンズ装着時に昨日より厚着をしたら、幾分かマシになって少し短時間になりました。左手で左目の瞼を開けるのに今は難渋しています。どうしてだろう。、  2月21日(木)、久しぶりに歩き回りました。約5000歩ぐらいを1時間弱ぐらいとぼとぼと。そして、夕方の散歩の時、あるわんちゃんの飼い主さんとしばらく話をしていたら、左足の筋肉が固くなってしまいました。同一姿勢の取り過ぎかな。14000歩弱歩きました。  2月22日(金)、神経調節性失神という病気を調べていたら、排尿の時は副交感神経優位に血圧は低下の方向というのがありました。私が脳でガサゴソを感じたのはトイレで排尿をしているときでした。すると、血圧は低めの方向かな。それでも漏れちゃったわけですよ。その後の高血圧時には漏れていないの? 救急車の中で精神的はある意味、興奮状態かも。事故も起こしているしね。今日の訪問リハビリで「筋肉が固くなっているよ。」と言われました。昨日のは歩きですよ。にも関わらず、上半身も硬いよとね。  2月23日(土)、神経調節性失神という病気を調べた理由は知人でこの病気と診断された人がいたからです。入院先の某国立大学病院では、まず、開業医の処方した医薬の服用をすべて中止して、服用できる薬を検討しているとか。もし、処方薬が原因と考えられるとの結果になったら、開業医は何を思って多種類、大量に処方したのでしょうね。私の今回の入院時のLDLの上昇の原因は等にシールの服用を止めたのでしばらくしてから血液検査で低下していたら、血圧の薬、ガスター、ラミシールのどれかの飲み合わせの可能性が考えられます。たった3種類です。それでも、そういう可能性はあるのです。医師はそのような特異的な症例にも対応する責任があるはずです。ネット販売もですが、医師の処方薬の方の薬害にも目を向ける必要があると思います。主治医は何も言わずに心電図を取りましたが、ガスターには副作用として不整脈も考えられるのでかなと思っています。  2月24日(日)、またまた、左半身が寒いです。今世紀一番の寒気が日本を襲っているというのでが、右半身はそう寒くない。この感覚の過敏さはいつ頃まで続くのでしょうか。運動をしたり、何か熱中したりしているとそうでもないです。

0 件のコメント: