2010年12月10日金曜日

鹿児島地方裁判所での裁判員裁判で「無罪判決」

 12月10日におこなわれた鹿児島市の老夫婦殺害事件の判決で「無罪」ということが告げられましたね。
 この裁判、被告は一貫して「無罪主張」でした。それを、検察」や警察は「証拠積み上げで起訴にした」という裁判でした。それが、検察の主張が退けられての無罪判決です。
 では、検察の起訴状のどこに無理があったのでしょうか。詳しい報告とかを見ていないので何とも言えないです。でも、数年前に「選挙での買収容疑」である集落の有権者全員が起訴されたといってもよい事件がありましたね。
 ここでも問題点は、買収したとされる候補にもとから支持を表明していた有権者に「買収」をする必要があったのかということです。この点の解明が為されないままの起訴だったはずです。
 今回は、「不在証拠」の扱いが争点だったとも聞いています。どうして、その点をじっくり解明しなかったのか。遺族の気持ちも大切ですが、遺族はだれでもよいとは思っていないはずです。そのために、「時効」が延長されたのですね。にも関わらず、という感じがします。
 それと、大阪の件なども関係して検察作成の供述調書の評判が落ちていますね。何か言っていたようですが、「取り調べの可視化」が絶対必要だと考えます。この可視化の中で自供させるのに必要な証拠固めですね。ようは、「捜査力の向上」ですね。
 この判決で、というか、有罪が出ていないこの事件はまだ続いていることになっているはずですから、検察、警察は捜査を引き続きお願いしたいですね。

この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
IMG00131.jpg

0 件のコメント: