2011年2月28日月曜日

入試問題は長文読解で解答は論述にしよう

 2月25日26日の京都大学入試で試験中と見られる時間帯にYahoo知恵袋に書き込みがあり、すぐ、解答も寄せられていたというのです。そして、他に同志社大学、立教大学、早稲田大学でも同じIDでの同様の書き込みがあったとか。
 まあ、今のような「ゆとり教育」レベルですと、そして、読み解かせとかしても少しでも教科書の範囲から外れると「苦情」が出るような時代では、カンニングも簡単ですかな。数学が対象になっていましたけど、試験会場の広さはどうだったのでしょうか。文系というので理系より数学は易しいですよね。すると、写メしやすいのかな。
 今回の場合は「被害届」を出すと言うことですから、警察が捜査に乗り出し、当然、Yahooや携帯電話会社も協力するでしょうね。でも、法制上は「令状」が必要でしょうが、裁判所は令状を出すでしょうね。
 今後のことを考えると、もっとアバウトな入試制度と卒業認定を厳しくすることでしょうかな。大学では「口頭論述」などを多用すれば、コピペは減少するでしょうし、携帯使用のカンニングなんてできませんからね。それでも、カンニングするのは出てくると思います。
 その対策として、数学でも「長文読解」と今まで以上の「長文論述」の多用する必要が。そして、試験会場をシールドして、携帯の電波が漏れないようにするぐらいが必要になるかも。
 でも、今回、携帯が試験場で使用されたということは、他の方法のカンニングもできる可能性が高いということですね。でも、そこに長文資料を与えて、読解させ、熟慮の後、長文の論述させるという方法ぐらいしか方法はないのではとも思います。
 一問一答みたいなパターンでの勉強では無理な方法ですかな、まあ、京都大学は全国的に見て「長文読解」と「論述」を多用している大学ですね。だから、これに対応できない受験生がカンニング方法として考えたことかもしれないです。
 多くの児童生徒学生が「生涯に渡って役にたつ勉強」という意味が感じなくなってきたために引き起こされた事件でしょうか。いつまでもこのようなことをできるとでも思っているからなのでしょうね。出題する方は大変だと思いますけど、いくつかの文献からの組み合わせによる長文読解とそれで思考させた後の長文論述の試験をしてほしいです。

この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
IMG00165.jpg

0 件のコメント: