2007年5月3日木曜日

日本国憲法施行60周年

5月3日は憲法記念日、60年前の1947年に施行されました。
各政党が憲法について談話を発表しています。詳細は、新聞なり、各政党のサイトなりをご覧ください。
気になるのが、憲法改定派では「健忘症」が見られることですね。あの戦争への道とかを検証しようとしない人々が見られるということです。それなりに良くで きていた大日本帝国憲法を改定せざる状況に追い込んだ戦争についてですね。無反省としか思えない言動が見られるということです。また、自滅の道を突き進む 恐れがあるからです。くどいですが、今度、自滅したら、これらの方々の大好きな天皇制が廃止なるかもしれませんよ。よく考えて行動してほしいです。国体護 持と叫びながら、大日本帝国憲法を潰した行為をどう考えるのかな。
護憲派、まあ、どこかの部分の改定を認めたら、「第9条」の改定に繋がるとして「改定反対」、今の状況との整合性、どう考えるのかな。
とかいいながら、国民投票法案は投票された分の過半数で成立となっているというのです。怖いですね。フランスみたいな決選投票形式を衆議院でも参議院にも 導入しなかった日本ならの制度ですね。極端な話、投票者が1人なら、その投票結果でも憲法改定できるということになりますね。憲法改定は、せめて有権者の 過半数という歯止めがほしいですね。
日本国憲法公布の11月3日は現在は「文化の日」といっていますが、あの戦争までは「明治節」(明治天皇の誕生日)でしたね。だれが、名称変更せざるような状況に追い込んだのでしょうか。考えてみましょう。

この書き込みのメールマガジンの申し込みはまぐまぐのページでお願いします。
IMG0017.jpg

0 件のコメント: